■「古池や蛙飛び込む水の音」という句を詠んだ俳人は?
→《松尾芭蕉》/与謝蕪村/正岡子規/小林一茶
■江戸時代の蘭学者で『西洋紀聞』を著したのは?
→《新井白石》/杉田玄白/稲村三伯/平賀源内
■江戸時代の蘭学者で『蘭学事始』を著したのは?
→《杉田玄白》/新井白石/稲村三伯/平賀源内
■「見渡せば花も紅葉もなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮」という和歌の作者は?
→《藤原定家》/寂連/藤原道長/源実朝
■松下村塾で多くの幕末の志士を育てた、長州藩士の思想家は誰?
→《吉田松陰》/杉田玄白/本居宣長/佐久間象山
■鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが第2代将軍は?
→《源頼家》/北条時政/源頼朝/守邦親王
■足利尊氏の子として生まれ、尊氏の弟・直義の養子となった武将は?
→《足利直冬》/足利直春/足利直夏/足利直秋
■「大阪の陣」で、炎の中から徳川家康の孫娘・千姫を救い出したとされる戦国武将は?
→《坂崎直盛》/福島正則/長束正家/脇坂安治
■近代日本の科学者でペスト菌を発見したのは北里柴三郎ですが赤痢菌を発見したのは誰?
→《志賀潔》/高峰譲吉/北里柴三郎/鈴木梅太郎
■1927年に「将来に対する唯ぼんやりとした不安」を理由に自殺した作家は?
→《芥川龍之介》/太宰治/有島武郎/川端康成