■故郷を懐かしく思う気持ちを意味する四字熟語にしなさい
→蓴羹鱸膾
※(じゅんこうろかい)
■多くの人や物が入り乱れるように群がっているさまのことを、4種類の植物を用いた四字熟語で何という?
→稲麻竹葦
※(とうまちくい)
■『春秋左氏伝』を出典とする利害が密接で離れられない関係のことをいう四字熟語は?
→唇歯輔車
※(しんしほしゃ)
■次の文字を順に選んで、物事がおもい通りになることを意味する四字熟語にしなさい
→麻姑掻痒
※(まこそうよう)
■金や鉱石すら溶かすほどの厳しい暑さを表す四字熟語にしなさい
→流金礫石
※(りゅうきんしゃくせき)
■『太平広記』を出典とする生き別れたり離婚していた夫婦が再び一緒になることを表す四字熟語は何?
→破鏡重円
※(はきょうじゅうえん)
■稲などの農作物が豊かに実り収穫が非常に多いことを言った四字熟語は何?
→豊年満作
※(ほうねんまんさく)
■学問や教養が全くなく物事の道理を知らないことを意味する四字熟語は?
→無知蒙昧
※(むちもうまい)
■自分自身の心がけや行動が原因で動きが取れなくなり苦しむことを意味する四字熟語は?
→自縄自縛
※(じじょうじばく)
■大相撲の関取が口にして話題になった言葉で、元横綱の若乃花が横綱昇進の際に語った四字熟語は何?
→不撓不屈
※(ふとうふくつ)