【エフェクト】
■1980年代半ばに日本でブームになった爬虫類
襟巻蜥蜴→エリマキトカゲ
■青森県の尻屋崎周辺で飼育されている、改良型の農用馬
寒立馬→かんだちめ
■すらりとした脚の例えにも用いられるウシ科の動物
氈鹿→カモシカ
■動物の死体を餌とする甲虫の一種
埋葬虫→シデムシ
■ハリウオ、カンヌキ、クチナなどの別名があります
細魚→サヨリ
■水族館のショーでの人気者
海驢→アシカ
■水族館の人気者
膃肭臍→オットセイ
■冬の味覚としておなじみの海底にすむ魚
鮟鱇→あんこう
■体の中心にある丸い斑点が特徴の魚です
的鯛→マトウダイ
■要領よく立ち回る人のたとえに使われる動物
蝙蝠→こうもり